展望リポート:自動車関税15%の影響は 業界が見据える次のターゲット

日本から輸入する自動車や基幹部品にかける米国の関税を、27.5%から15%に引き下げることで、日米政府が合意しました。日本の自動車業界にはどんな影響があるのでしょうか。また、自動車メーカー(OEM)はどう動くのでしょうか。(経済部・大平要)
DEEP POLITICS 編集部 2025.08.08
読者限定

「いつ実行」「カナダとメキシコは」 ~交渉決着後も気をもむ業界

米国が輸入する自動車(完成車)には4月から25%の追加関税がかかっている。また、5月からは基幹部品にも25%の追加関税がかかるようになった。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2367文字あります。
  • 疎遠だった石破政権とトヨタが接近 ~関税交渉で経産省が存在感
  • 日産やマツダが営業赤字に ~アメリカ市場は堅調、値上げ幅拡大か
  • 部品メーカーへの影響は限定的 ~外資系OEMとの交渉がカギに
  • 「国内生産守る施策」トヨタ求める ~関心はすでに自動車税制の改正議論に

すでに登録された方はこちら

読者限定
【森山幹事長が辞表提出】きょうのオンレコード 2025/09/02 1...
読者限定
【総裁選前倒しの行方】きょうのオンレコード2025/09/01 19:...
読者限定
【経産省の概算要求】きょうのオンレコード号外 2025/09/01 1...
読者限定
アンケート⑦をお願いします
誰でも
【総裁選前倒し巡る攻防】きょうのオンレコード2025/08/28 19...
読者限定
【岸田前首相が講演】きょうのオンレコード 2025/08/28 17:...
読者限定
【野党の参院選総括】きょうのオンレコード2025/08/27 18:0...
読者限定
【JICAアフリカ・ホームタウン】きょうのオンレコード2025/08/...